「夏期休暇」についてのお知らせ
毎日暑い日が続いていますが、皆様お変わりないでしょうか。
さて、セレクト学院では、夏期休暇として以下の日程はお休みになりますのでご注意ください。
8月12日(木)~8月15日(日)
※この間自習室の利用もできませんのでご注意ください。
それでは、熱中症や感染等に気をつけて、良い夏休みをお過ごしください。 小林
毎日暑い日が続いていますが、皆様お変わりないでしょうか。
さて、セレクト学院では、夏期休暇として以下の日程はお休みになりますのでご注意ください。
※この間自習室の利用もできませんのでご注意ください。
それでは、熱中症や感染等に気をつけて、良い夏休みをお過ごしください。 小林
本日より全16日間の中3夏期講習が始まりました。英数国理社の5科目の授業+課題学習+確認テストを進めていきます。
夏期講習の他に1対1の通塾授業もありますので長時間塾に居る日も多くなると思いますが、自習時は暗記の他に分からない問題など空いている先生にどんどん質問をして夏休み明けの第4回北辰テストで力を発揮できるように頑張っていきましょう。
セレクト学院 中村
今年の夏は、高校生の入塾者が非常に多かったのですが、高校生のいうと授業だけでなく自習室の環境なども入塾の決め手になる人が多いと思います。
今回は、大手予備校の自習室と当塾の自習室を様々な角度から比較してみたいと思います。
●いつでも自由に利用できるか
予備校 (〇)
セレクト学院 (〇)
※予備校の場合は、事前に予約が必要な場合や満室で利用できないこともあります。
※セレクト学院では、充分な座席を確保しているため、満室になることは一切ありません。ただ原則日曜日は利用できません。
●質問ができるか
予備校 (△)
セレクト学院 (◎)
※予備校では生徒が多数いるため、質問には事前予約が必要なところがほとんどです。
※セレクト学院では、講師が多数いるためいつでも自由に質問をすることができます。
●自由さはあるか
・予備校 (◎)
・セレクト学院 (〇)
※基本的にどちらも自習室で行う勉強については自由ですが、セレクト学院では音楽を聴きながらの勉強や、スマートフォン等を見ることは禁止しています(予備校の場合は、一般的に監視がないため何をやっても自由です)。
このように、ひと口に自習室と言っても環境面などで大きな違いがあります。
自分自身が、学生時代には「やるときにはやる」けど「やらないときにはやらない」人間だったため、生徒に対しても「本人まかせではなく、やらなければいけない環境」が必要だと考えています。
そうかと言って、自習の内容まですべて指示していくと受け身の勉強しかできなくなり、勉強本来の楽しさもなくなってしまうでしょう。
学習に集中できる自習室で、伸び伸びと積極的に頑張っていけるような環境こそが大切だと考えています。
★体験授業時には1対1の授業だけでなく、自習室での勉強もお試しください。
★上記の予備校についての記載は、全ての予備校に当てはまらない場合もありますのでご了承ください。 小林
7/18(日)に実施される第3回北辰テストの対策授業を下記の日程で実施します。
1日目・・・7/10(土)。5科目予想問題テスト。
2日目・・・7/12(月)・13(火)・16(金)。クラスによって日程は異なります。予想問題テストの5科目解説授業。
当日は筆記用具を持って遅刻のないように集合しましょう。時間帯は塾から配った手紙で確認してください。
セレクト学院 中村
セレクト学院では、以下の要綱で夏期講習を実施いたします。
ご興味のある方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。
※費用は全て税込みです。
※当塾のご利用が初めての方が対象になります。
※上記のうち初めの2回は体験授業となります(体験授業のみの場合は費用は掛かりません)。
※追加授業をご希望の場合は、全学年1回2,850円×ご希望の回数を受講できます。
※諸費用2,930円が別途必要になります。
※9月以降も継続して受講される方は、入塾金(16,500円)が無料になります。
◎ホームページトップ画面にも当塾のチラシ広告を掲載していますが、字が小さく見づらくなっていますので、夏期講習の概要を再度お知らせいたしました。 小林
Copyright© 2009 Select inc. All rights reserved.