GW中のお知らせ
当塾では誠に勝手ながらGW中は以下の日程になっております。どうぞお間違えのないようにご確認ください。
セレクト学院での授業を試してみませんか?
まずは2回の無料体験授業で確かめてください。
またこの時期に入塾すると以下の特典があります。
①体験授業とは別に2回の無料授業を実施!
②初月割引有
③入塾金割引または無料(週2回以上のお申し込みの方=無料、週1回のお申し込みの方=半額)
※入塾金は通常16,500円(税込み)になります。
・①②③は当塾のご利用が初めての方で、今後4か月以上ご継続して通われる方が対象になります。
・再入塾または塾生(元塾生)のご兄弟の方は、期間・内容を問わず入塾金は無料になります。
本日は新中学3年生対象の入試説明会を実施しました。
受験生の今後の勉強の取り組み方・高校入試の仕組み・北辰テスト・市学力検査などの説明をしましたが皆さん真剣に聞いてくれました。受験生になると毎月テストが続くことが多くありますが力をつけて希望する高校の選択肢が広がるように頑張ってほしいと思います。本日と同じ内容を、明日30日(木)19時~20時40分で新中学3年生対象の入試説明会を実施しますので予約している生徒さんは筆記用具を持参して忘れずに集合して下さい。
※保護者対象の新中3入試説明会は4月に実施します。塾外生でご興味のある方はお気軽にお問い合わせください(無料体験授業2回も受付中です)。
セレクト学院 中村
4月からいよいよ中学校生活が始まります。どの部活に入るか、中学校の定期テストは
どの位大変か、新しくできる友達のことなどたくさんのプレッシャーがあると思いま
すが,自分でスケジュールを立ててメリハリのある生活を送ってほしいと思います。
先生達がテストに向けての勉強法などアドバイスをしていくので困った時はどんなこと
でも遠慮なく質問して下さい。
既に現生徒さんは中学校のテキストを配り始め予習をしていますので良いスタートが
切れるように担任の先生と一緒に頑張っていきましょう。
また4/3(月)15時~17時10分、4/6(木)15時~18時20分の間で新中学1年生対象の
無料先取り講習を実施します。
ご興味のある方は通常1対1の無料体験授業(日程、時間は自由に選択できます)と共に
お気軽にお問い合わせください。
セレクト学院 中村
よく「○○高校の偏差値は××だよ。」なんて会話を聞くことがありますが、この偏差値というのは誰が決めているのでしょうか?
テスト会社や塾、マスコミ等と思われる方も多いかと思いますが、実は埼玉県の私立高校の場合、その大半は私立高校自身で決めているのです。偏差値60の高校と言うのは、前年度の受験者の平均偏差値や合格者の平均偏差値を言っているのではありません。もちろん今年受験予定の生徒の偏差値を言っているのでもありません。
驚かれた方も多いと思いますが、あくまでもその高校が「偏差値は60ですよ」と宣言しているわけです。
実際には、埼玉県の多くの私立高校では、1つの高校に多くの学科があることが多いため、「特別選抜67」「特別進学63」「進学60」のように学科ごとに偏差値を出しています。
そして受験生は、北辰テスト等の業者テストでその数値を達成すると「推薦」がもらえ入試当日によほどのことがない限り合格できることになります(世間では「確約」と呼ばれることも多いです)。
この辺りは、高校や学科によって「対象になる北辰テスト」「1回達成でいいのか上位2回の平均か」「通知票にも条件があるか」「偏差値の端数はどうなるか」「単願か併願か」「資格試験(英検等)を取得しているとどれくらい加味されるか」など細かい規定がたくさんあります。
ここで1つ疑問が生じるのですが、どこの高校も優秀な生徒に多く集まってもらい、偏差値を少しでも上げたいと思っています。そこで今まで偏差値50だった高校が、ある日急に「うちは偏差値60が基準です」と言ったらどうなるでしょうか。おそらく多くの受験生から敬遠され、その高校は不人気校となってしまいます。
そういうわけで、1年で大幅に偏差値が変わることは滅多にありません。
ちなみに公立高校では、高校自らが偏差値を示すことは一切ありません。あくまでも前年の入試結果や今年度の動向などで、教育機関等が偏差値を算出しています。
高校入試に関する説明会を4月13日(木)、15日(土)、22日(土)、26日(水)の15時~16時40分に開催します。
当日は入試に関する貴重な資料をお渡しいたします。
ご興味のある方はぜひお問い合わせください。お待ちしています。 小林
Copyright© 2009 Select inc. All rights reserved.