10月6・13日の開校時間のお知らせ
中学生の定期試験が迫ってきていますので10月6日(日)は17時30分~22時、10月13日(日)は12時40分~20時まで自習室を開放していますのでわからない問題の質問や学校の課題など進めたい人は積極的に利用をして下さい。
中学生の定期試験が迫ってきていますので10月6日(日)は17時30分~22時、10月13日(日)は12時40分~20時まで自習室を開放していますのでわからない問題の質問や学校の課題など進めたい人は積極的に利用をして下さい。
本日、北辰対策授業を行っていくので講習を受ける生徒さんは忘れずに問題用紙を持ってきて下さい。また各中学校の定期試験も迫ってきているので限られた時間の中でバランスよく勉強を進めていきましょう。
自習室も朝10時から開放していますので積極的に利用をして下さい。中村
先日、第4回北辰テストの結果が返ってきました。
当塾の生徒もよくがんばりました。
今回は+100点以上飛躍した生徒は残念ながらいませんでしたが、半数近くが40点~80点と大幅に上昇しました。これは偏差値でいうとプラス4~8くらいになります(第1回北辰テスト結果と比較)。
全体的にも順調に伸びてきている生徒が70%強いますが、現状維持の生徒とやや落ちてしまった生徒もそれぞれ約15%ずついました。
これからの北辰テストで毎回偏差値を上げることは大変かもしれませんが、塾生全員が最終の北辰テストまでに偏差値5以上アップを達成できるように講師一同全力でバックアップしていきたいと思います。 小林

本日、近隣の中学校で体育祭が実施され土合中の観戦をしてきました。
出場する競技や仲間の応援を一生懸命に取り組み楽しんでいる姿をみて、ふと学生の頃を思い出してしまいした。残念ながら午後の部は応援出来ませんでしたが、皆さんの塾内では見られない姿をみることができて新鮮な気持ちになりました。本日は風がなくとても暑かったですが、皆さん本当にお疲れさまでした!
さて、勉強の話になりますが体育祭が終わると2学期中間テストがあっという間に始まります。体育祭の練習であまり学校の授業は進んでいないようですが、夏休み中の成果が出るように切り替えをして早めに対策をしていきましょう。テスト範囲が配られたら5教科の対策プリントを配っていくので塾の方に持ってきて下さい。
中村
9月1日(日)に中学3年生の「第4回北辰テスト」が行われました。
今回の北辰テストは、夏期講習の成果という点で非常に大きな意味を持ちます。ある意味塾の評価が出るといっても過言ではありません。
夏期講習では、今年の3年生は非常に良くがんばりました。
しかし・・・誤算もありました。
何と講習会初日に生徒が6割程度しか集まらなかったのです。
今年は部活動の強い所が多く、また顧問の先生が非常に熱心で夏期講習といえども休ませてくれなかった所が多かったのです。
例年とは違う雰囲気の中講習会も始まり、8月の2週目に入ってからは部活動組もほぼ全員顔を揃えるようになりました。
今回は前半出席できなかった生徒のために「補講講習」も何日か行いカバーしてきました。
この結果がどうなるかー 北辰テストの結果が出る頃に改めて報告させて頂きます。 小林
Copyright© 2009 Select inc. All rights reserved.