合格校:春日部、春日部女子、蕨、浦和西、浦和北、立教新座、川越東、城北埼玉、春日部共栄、城西川越、明治学院、開智、大宮開成、武南その他
今回の第一志望校合格率は約91%(32人中29人)でした。今回は合否の可能性が5分5分といった生徒も多く当日まで気を揉みましたが、本当によくがんばったと思います。受験生の皆さん、3月はゆっくり好きな事をして、4月から徐々にエンジンを掛けていきましょう(勉強にもメリハリが必要です)。そして、皆さんにとって充実した高校生活を送って欲しいと思います。小林
- 03.09.2012
- Category
当塾の今年度の大学入試の結果をご報告致します。
合格校:埼玉大学、青山学院大学、法政大学、芝浦工業大学、成蹊大学、國學院大學、日本大学、東洋大学
今年の受験生も着実に実力をつけ、目標の大学への合格を達成いたしました。特に今回は、夏の時点でD~E判定だった生徒が軒並み力をつけ志望校に合格できたことが大きな収穫でした。受験生の皆さん、おめでとう!
- 03.07.2012
- Category
公立高校の入試が目前に迫って来ました。
今年は1回入試になったことと、試験日が遅くなったことで、1月~2月にかけてじっくりと腰を据えて勉強をすることができたと思います。
そのため塾としての手応えは十分なのですが、これは他の生徒にも言えることで、もしかしたら昨年よりも大幅に平均点がアップするかも知れません。
ちなみに倍率は現在のところ昨年より下回っている所が多いですが、これは入試方法の違いによって生じるものですので楽観視はしないようにしたいものです。
セレクト学院の目標は、「塾生が全員第一志望校に合格」することです。
難関校に多数合格するのもいいですが、偏差値50前後の生徒が60以上の高校に合格したり偏差値40の生徒が50以上の高校に合格することにこそ喜びを感じています。
受験生の皆さん、今が本当のラストスパートです。今までやってきたことを信じて、体調には十分気をつけて万全の態勢で入試に臨みましょう。
良い結果を期待しています。 小林
- 02.26.2012
- Category
本日2/26(日)は公立高校入試と中学1・2年生の定期テストが直前の為、自習室を13:30~22:00まで利用できます。先生達もたくさんいるので質問のある人や課題を進めたい人などは塾を利用しましょう。中村
- 02.26.2012
- Category
近隣の中学校では3月1日より三学期の定期試験がはじまります。三学期は一・二学期とは違いテストが一回のみとなるので、満足できる結果が残せるように普段より早めにテスト勉強に取り掛かりましょう。
また学校からテスト範囲表が出ましたら、英・数・国・理・社の5科目分のテスト対策プリントを塾生全員に配っていくのでテスト範囲表を忘れずに塾へ持ってきて下さい。中村
- 02.14.2012
- Category