カテゴリー別 | 個別指導セレクト学院からのお知らせ

セレクト学院

  • お問い合わせ電話番号:048-749-1904
  • 資料請求

カテゴリー

「例年とは違う今年の中3夏期講習」

セレクト学院では、毎年高校受験の中3生を対象に少人数クラスでの夏期講習を実施しています。

例年この時期になると、部活動組も落ち着き全員顔を揃えるのですが、今年はその様相が大きく変わっています。

土合中野球部、サッカー部が関東大会へ進出し、吹奏楽部も県大会への出場を決め、田島中ハンドボール部も関東へとコマを進めました。

近年ここまでの躍進は記憶がありません。

これからは強敵も増えて厳しい戦いになることも多いと思いますが、全力を尽くして悔いの残らない戦いや演奏を仕上げて欲しいと思います。

ところで、塾としては生徒達を応援しつつも、学習面では正直頭の痛いところでもあります。

現状では予定通りに消化できず、大きく遅れをとっているのが事実です。

どこかで挽回していかなくてはいけません。

まだ10名以上の生徒が正規の講習に出られていませんが、塾でも現在計画を練り直している最中ですので、今後できる限りのサポートを行い今までの分を取り返していきます。

そういうわけで、部活動組の皆さん、夏休み後半は覚悟のほどを!          小林

1学期終業式

近隣の中学では本日終業式が行われました。定期テストの点数は良かったのに、通知表で思うような評価が出ない生徒さんがいましたら以下の点に注意しましょう。

①提出物を決められた期日に提出しているか。

②提出物はきれいに書かれていて見やすいか。

③授業中は手をあげて発言しているか。

④授業中に居眠りや私語をしていないか。

他にも評価の基準はあると思いますが、今述べた①~④の中で1つでも心あたりがあるとせっかく通知表で5が取れるはずだったのに実際は4や3になってしまいます。受験時に不利にならないように本日返却された通知表をみて自分の予想していた評価より低かった生徒さんは2学期から気を引き締めていきましょう。

明日からは塾生の多くの人が夏休みに入ります。自分の勉強や学校の宿題などを進めにどんどん塾を活用しましょう。体調にも気をつけていきましょう。

中村

「今すぐ立てよう!夏休みの計画。」

受験生の皆さん、夏休みの計画はもう立てましたか?

これから計画を立てようと考えている人に、いくつかアドバイスをしたいと思います。

まず、夏休みの計画では長期(全体)、中期(1週間)、短期(毎日)の3段階に分けて目標を立てることをお勧めします。

1、夏休み全体の目標を立てる。(長期目標)

できるだけ具体的に!科目毎に目標を立てるのはもちろんのこと、更に細分化した目標を立てましょう。

例)国語の場合 テキスト〇〇ページまで 漢字を〇〇ページまで 文法を〇〇ページまで等

2、週間目標を立てる。(中期目標)

全体の目標が決まれば、1週間でやらなければいけない量も決まってきます。

その際必ず予備日を1日入れましょう。

※急な外出や病気等で計画どおり進まない日もあるからです。

予備日がないと計画どおり行かずイライラしてしまうことにもなりかねません。

3、毎日の目標を立てる。(短期目標)

夏休み全体に対しての日々の目標というのは立てづらいので、数日おきに立ててみてもいいでしょう。

※この場合も予備の時間を入れておくと、思い通り進まなかった部分に、時間をかけてじっくりと取り組むことができるはずです。

4、その他

・毎日の進捗状況を必ずチェックしよう。予定通り進まなかったときは、それをいつやるかを決めること。

・科目のバランスを考えた計画を立てよう。※苦手科目を避けることのないように。

・目一杯の目標を立ててしまうのではなく、実現可能な目標を立てよう。

◎塾を有効利用しよう!!

夏休みは、午前中から開校している日も多々あります。

お弁当持参もOKです。

1日10時間以上塾で勉強をしている生徒も、毎年多くいます。

今年の夏休みが皆さんにとって、充実したものになることを期待しています。                                                                  小林

[平成30年度公立高校募集人数」が発表されました

今年度は、例年よりも4ヶ月ほど早く公立高校の募集人数が発表されました。

「募集人数なんて毎年そんなに変わらないんでしょ?」と思われる方も多いと思います。

実際のところ半数以上の高校は前年と変わりません。

しかし、募集数が変わる場合は、これが5人10人ではなく1クラス単位(40人)で変動するため、これが受験生に及ぼす影響も大きくなってくることもあります。

ただ志望校の募集数が増えることは、受験生にとっては嬉しいことだとは思いますが、それに伴って受験者数も増えてくることも多々ありますので、喜びすぎるのは禁物です。

◎近隣地区で、今回募集人員を増やす高校

・大宮東

・川口東

・川越

・川越女子

・蕨

・さいたま市立浦和

・さいたま市立大宮北

◎近隣地区で、今回募集人員を減らす高校

・朝霞西

・浦和第一女子

・浦和西

・大宮

・大宮光陵

・大宮武蔵野

・春日部

・川口(県立)

・川口北

・川口東

・川越西

・越谷北

※増減ともそれぞれ40名。複数学科があるところは、全て普通科。

◎その他

大宮西高校・・・募集停止

市立川口・市立県陽・市立川口総合・・・募集停止(新設の川口市立高校に統合)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

上記以外にも、遠方の高校を中心に募集数を減らす高校が数校あり、今回は募集数を増やす高校よりも減らす高校の方がかなり多くなっています。

これは、生徒数の増減によって調整しているため、特に今年度が不利になったわけではありません。

受験生の皆さん、この夏を全力で乗り越えよう!                               小林

[中学1年生の数学~期末試験に向けて~」

中学1年生の皆さん、数学の試験はできましたか?点数が取れて喜んでいる人も多いと思いますが、実は大変なのはこれからです。これから学校では「正負の数の乗法・除法」から「文字の式」へと入っていきますが、特にこの「文字の式」につまずいてしまう人が非常に多いのです。そしてその大半が「小学校の時点ですでにつまずいている(もしくは理解できていない)」というケースです。

それではここで小学校の復習問題です。

難しい問題もありますが、がんばって取り組んでみましょう。   小林      ※解答は下にあります。

1、1辺が4cmの正方形の周の長さは何センチメートルですか。

ヒント:さすがにこれはなしです。

2、1辺が4cmの正方形の周の長さは何メートルですか。

ヒント:単位に気をつけよう。

3、税込900円の品物を2割引で買いました。いくらになりますか。

ヒント:2割と2割引は違うよ。

4、税抜き800円の品物は税込ではいくらになりますか。

ヒント:消費税が8%なのはみんな知っているね。割合や百分率の問題はまず小数または分数で考えることが大切だ。

5、家から学校まで1200mの道のりを時速4kmで歩くと何分かかりますか。

ヒント:揃える単位が2箇所あります。順番に整理していこう。

6、(難問)家から学校まで行きは時速4km、帰りは時速6kmで歩きました。このときの平均時速を求めなさい。

ヒント:時速5kmは間違いです。

解答

1、16cm

2、0.16m

3、720円

4、864円

5、18分

6、時速4.8km

お知らせ一覧へ戻る

無料体験授業好評受付中!

Copyright© 2009 Select inc. All rights reserved.