私が小学生の頃、校内で先生に関するアンケートがありました。
その中で、「先生の好きな所・嫌いな所はどこですか」という質問がありました。
好きな所は、楽しい話をしてくれる所、分かりやすく教えてくれる所などと月並みのことを書いたのですが、嫌いなところでは何と「休み時間をつぶして授業をするところ」と書いてしまいました。
当時はそれが純粋な気持ちだったのですが、今思うと恥ずかしい限りなのであります。
月日は経って今こうやって塾を運営しているわけですが、実際塾の先生が授業を行うと時間を延長してしまうことはしょっちゅうなのです。
これがどれだけ生徒に伝わっているかというと、個人差もあり何ともいえない所がありますが、お預かりしている生徒全員が先生の熱意に応えてくれるようこれからも全力でサポートしていきたいと思っています。小林
- 08.23.2011
- Category
塾では、授業の度に毎回宿題を出します。
ところで、この宿題にはどんな意味があるのでしょうか?
「今日習った所をしっかりと復習する」
「勉強の習慣をつける」
概ねこんな理由になると思いますが、個別指導の場合はもう一つ大きな理由があります。
それは、「前回の内容をどの位理解しているか」を先生が確認することができることなのです。
これによって当日の授業内容を微妙に変えていきます。
そして宿題で一番良くないことは、「誰かにやってもらうこと」です。
これがあると、出来ていなくても出来たと先生が勘違いしてしまうことがあります。
間違っても、分からなくても、全然気にしなくていいので、とことん自分の力でがんばっていきましょう。
そして自習室での質問も大歓迎です。先生からポイントを教えてもらって取り組んでいくと、今まで解けなかったものでもきっと出来るようになるはずです。
残り少ない夏休みですが、2学期に向けてエンジンを徐々に上げていきましょう。 小林
- 08.23.2011
- Category
誠に勝手ながら8月13日(土)~16日(火)までは夏期休業とさせて頂きます。塾生の皆さんが自習室を利用できるのは17日(水)午前10時~になりますのでご了承ください。
- 08.13.2011
- Category
夏休み(7月21日~8月31日)の自習室は朝10時~夜10時まで利用可能です。学校の宿題~夏期講習プリントまで何でも持ってきて、有効利用しましょう。座席は決して満席にならないくらい多数ありますので、安心して来てくださいね。
※一部夏期休暇がありますので、詳しくは教室までお尋ねください。小林
- 07.21.2011
- Category
セレクト学院では7月15日・16日に中学1・2年生を対象に学力チェックテストを実施します。このテストは全国レベルの学力診断で順位や偏差値や志望校判定などが詳しく出てくるので、皆さん期末テストが終わったばかりですが、今まで習った範囲の復習をしっかりとしてテストを受けてほしいと思います。
毎回採点をしていると最も多いミスが、国語は「誰が、どうした」という問題で「誰が」にあたる言葉がなく減点される人。数学は難しい問題に時間をとられ計算問題の見直しをせずに点数を落とす人。英語は大文字から書かなくてはいけないところを小文字から書いて点数を落とす人。これを読んで、自分はそんなミスをしないから大丈夫と思う人が多数だと思いますが、テストでは時間が決められていて当たり前のことを無意識に忘れる人が必ず出てきます。受験まではまだ時間がありますが、同じ学力同士の人が受験をした時に、この数点の差で合否が大きく左右することがあります。普段のテストから今書いたことを心掛けるようにしていきましょう。 中村
- 07.09.2011
- Category